こんにちは。
今回は卓球で使われるラバーの1種である表ラバーの個人的なおすすめを現役大学生でバック表の私が紹介してきます。
「表ラバーを使ってみたいけど何を使ったらいいのか分からない。」
「表ラバーっていろんなタイプがあって自分のプレースタイルにはなにがあっているのか分からない。」
そんな人の悩みを解決できたらいいなと思います。
裏ラバーから表ラバーに変更して初めて使う人におススメのラバー3選
【おススメ⑴インパーシャルXS】

1つ目のおすすめはバタフライのインパーシャルXSです。このラバーの特徴はなんといっても回転の掛けやすさです。どの技術においてもしっかりボールが上がってくれるので、今から紹介する残りのラバーと比べてもかなり扱いやすくなっています。その分変化は少なく、ナックル性の球が出しずらいのも特徴です。
【おススメ⑵VO>102】

2つ目のおすすめはヴィクタスのVO>102です。このラバーの特徴は圧倒的な破壊力です。ミート打ちやドライブなどの攻撃系の技術のやりやすく、威力のあるボールを打つことができます。ただし、このラバーも癖が少なく、球がとられやすいので注意が必要です。
【おすすめ(3)モリストSPAX】

最後のおすすめはモリストSP AXです。このラバーは前述の2つよりもより癖のある球が出やすいです。しかししっかりと回転をかけることもでき、ドライブ、ミート打ち、ブロック、すべてが安定させやすいラバーになっています。ただし、普通の表と比べると回転の掛かったボールになるのでこのラバーも相手に取られやすいです。
いかかがだったでしょうか。今回はあくまでも裏ラバーから表ラバーに変更する人向けなので裏ラバーに近い表ラバーを紹介しましたが、表に慣れてきたら変化表やスピード系の表ラバーにもチャレンジしてみてください!
コメント